1学期終業式 (2017.7.24 Up)
7月21日に1学期の終業式が行われました。
1学期を振り返り、校長先生からは目標を持ってチャレンジすることの大切さについて、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生やアナウンサーの小林麻央さんの生き方を通して話して下さいました。
進路指導部や生徒指導部からも、夏休みに入るということで、時間を大切にすることや命を大切にすることなど話して下さいました。
終業式の後には、1学期の伝達表彰が行われ、高校総体や各種大会、コンクール、検定など、多くの場面で活躍した生徒たちが表彰されました。
高校総体、各種大会などの表彰
国体に出場する選手の激励 校内ピカイチコンクールの表彰
見事!第1回実用英語技能検定 準1級合格 (3年池村未奏さん)
伊藤園お~いお茶俳句大賞 佳作 (2年當間奈津菜さん、2年海江田あゆさん)
応募作品187万3374句中、入選作品は2000句
安全講話 (2017.7.24 Up)
7月21日に安全講話が体育館で行われました。
豊見城警察署の交通課課長の佐久本学氏、飲酒運転アドバイザーの比嘉奈津美氏、當間広美氏をお招きして、「事件・事故に巻き込まれないために」と題して、夏休みを目前に安全講話をおこなっていただきました。
飲酒運転の被害者で瀕死の重傷を負い、17年経った現在も半身麻痺と高次脳機能障害の後遺症で苦しんでいる比嘉さんの話に、生徒たちは静かに耳を傾けていました。交通事故の加害者、被害者にならないためにも、一人一人が交通ルールや交通安全について意識することの大切さを実感する講話でした。